1.24.2014

タイムラインメッセンジャー

リアルタイム情報始めました♪

Twitterと似ていますが、全く連動しておりません(もちろんfacebookも)
単純なメッセンジャーと思って結構なのですが、始めた理由を少々お話を致します。

今現在はLINE、Twitterと便利なサービスがあります。
もちろん!私共も両方始めており、日々異なる情報を配信したり受けたりしています('-'*)
しかしながらケータイパラダイスの1番の特徴であるBLOGは大きな効果を出しており
旧BLOG(Ameba)はインチキとも思えるようなアクセス数と、双方にデメリットな広告の多さ(>_<)
ちょっと我慢に限界があるようなBLOGで、移転するということはリスクが伴う訳で
数ヶ月悩んだ末に現在のBLOG(Blogger)に引っ越してきました。

Googleが運営するBLOGですのでGoogle嫌いの方々は苦手意識をお持ちでしょうけども
管理する側は非常に楽で、お客様もシンプルなBLOG画面は見るだけであれば
十分過ぎるほどではないのでしょうか?
ここからがメッセンジャーの意味となる訳ですが(^^;
ご自宅・職場やタブレット端末でウェブ バージョン表示でご覧頂いている方々は
左側に表示されていることがお分かりだと思います。
LINEで登録者様が600人前後おりますが、年末年始に200人以上の方々とお話を致しました。
個別にお話をした訳で、こちらも情報はお教え致しましたし、お客様にもケーパラの事を
ご質問をさせて頂きました。
1日に1度は必ず何らかしらの形で観覧されている方が多く( ´∀`)ナハハ!!
「何となく見てる」という意見が圧倒的で、理由は“なんとなく”であり、それでいいと思うんですね。

お客様との距離感が今後の未来を決めていくと思いますので、最近の話ですが
アスキーさん、タッチラボさんにケータイパラダイスの記事が掲載されて、効果は売上げではなく
多くのお客様のLINE登録やメールによる問い合わせが増えたのが印象的でした。
もちろん!売上げが上がる事は嬉しいことですが、それ以上に別分野からの支持層が増えて
マニア・オタクといった専門的な方々よりも「カスタムって何?」ユーザーが増えていますm(_ _)m

BLOGにも+αを。
上記の中で、メッセンジャーというのは単純な情報配信機能な訳で・・・
特別珍しいことではありませんが、昔ながらの生々しさがありますよね?(ICQのような
距離感っていうのは、ある意味“生々しさ”という部分もありますので、部分的に
アナログを加えることで「付き合いやすさ」が出てくるという考えで設置をしました。
※スマホでBLOGを観覧している方々にはメッセンジャー画面は表示されません。

段々とお客様の層(タイプ)が変わっていき、女性の方が多くなりました(^-^*)
明らかに変化に対応したカタチだと思いますので、今後も前向きに進んでまいります☆